筋膜の定義とは?

筋膜の定義

筋膜と聞くと「筋膜を包む膜」が定義と思う方も多いと思いますが、現在、筋膜に定義はありません。
学術領域や研究者によって捉えられる部位が異なります。
筋膜は筋繊維や筋肉を包む膜だけでなく、様々な線維性の結合組織(立体網目組織)が含まれます。

筋膜に含まれるもの

線維性結合組織(立体網目組織)

筋繊維や筋を包む筋膜に加えて、腱、靱帯、神経線維を束ねる結合組織、脂肪組織(脂肪体含む)、腹膜・胸膜・心膜・髄膜など内臓を包む膜など骨格筋と無関係な部位の結合組織が含まれる。



ここで疑問に思うのは、なぜ「筋膜」という名称と「表す部位」が異なる理由かと思います。
その原因はFasciaを筋膜と訳したことがこの矛盾を生み出しています。

Fasciaとは?

Fasciaにも定義は無く現在も議論が続いていますが、Stecco CとSchleip Rらにより構造としての[a fascia]機能としての[Fascia System]の両者の定義が提示されています。(Stecco C, Schleip R: A fascia and the fascial system.J Bodyw Mov Ther.2016;139-140). 

それらの定義を元に、Fascia Research Society(FRS)では、[A fascia],[Fascia system]について以下の用途を提案しています。

A fascia

筋肉や他の内臓を付着、封入、分離するために皮膚の下に形成される鞘、シート、またはその他の解剖可能な結合組織の集合体。

Fascia system 

体に浸透する、柔らかく、コラーゲンを含む、緩いおよび密な線維性結合組織の三次元連続体で構成されています。脂肪組織、外膜および神経血管鞘、腱膜、深部および表層筋膜、神経上膜、関節包、靭帯、膜、髄膜、筋膜拡張、骨膜、網膜筋、中隔、腱、内臓筋膜、およびすべての筋肉内および筋膜などの要素が組み込まれています。 endo-/peri-/epimysium を含む筋肉間結合組織。

 筋膜系は、すべての臓器、筋肉、骨、および神経線維を取り囲み、それらの間を織り交ぜ、相互に浸透し、身体に機能的な構造を与え、すべての身体システムが統合された方法で機能することを可能にする環境を提供します. 

Fascia Systemの概念では筋膜の機能であるネットワーク機能が含まれ、Fascia Systemの中にA fasciaが含まれる形となります。

また、整形内科学会(JNOS)では、FasciaをA fascia,Fascia System,Fibrilsを含む表現として「ネットワーク機能を有する線維性の立体網目組織」と定めています。

上記の通り、Fasciaには筋肉を包む膜「筋膜」以外の概念も含まれるため筋膜の名称と表す部位が異なります。

この記事を書いた人