「原因がわからない痛み」…それ、筋膜が関係しているかもしれません

「病院では異常なしと言われた」
「ストレッチしても、マッサージしても、すぐに戻ってしまう」
「なんとなくずっと体が重くて、痛みもあるけど説明できない」

──このような声を、多くの方から聞くことがあります。

慢性的な痛みや違和感の原因は、筋肉や骨格だけではありません。
「筋膜」という、身体を包み・つなぎ・支えている組織が、大きく関わっている可能性があります。


筋膜とは?全身を包む“第2の神経ネットワーク”

筋膜は、筋肉・骨・内臓・神経など、あらゆる組織を三次元的に包み込み、つないでいる膜状の結合組織です。
ちょうど「オレンジの薄皮」や「ウェットスーツ」のように、全身を立体的に覆っています。

筋膜には以下のような重要な特徴があります:

  • 感覚神経が豊富:痛みや圧迫に反応しやすい
  • 水分を多く含む:水和性が高く、滑走性により滑らかに動く
  • 粘弾性をもつ:伸び縮みや形状保持が可能
  • ネットワーク性が高い:局所の異常が全身に波及する

つまり、筋膜は単なる「膜」ではなく、感覚・構造・機能をつなぐインターフェースとして、私たちの身体をコントロールしている重要な存在なのです。


筋膜は「痛みを感じる」組織でもある

意外かもしれませんが、筋膜自体が“痛みを感じる”能力を持っていることが近年の研究で明らかになってきました。

筋膜には「自由神経終末(free nerve endings)」という痛みのセンサーが豊富に分布しています。
そのため、筋膜が以下のような状態になると、痛みの原因になりやすくなります:

  • 長時間の同じ姿勢で筋膜が脱水・癒着する
  • 反復的な動作で**滑走不全(こすれや引っかかり)**が起きる
  • 外傷や術後で筋膜が緊張・繊維化する

このような変化は、レントゲンやMRIには映らず、痛みの原因が「不明」とされることが多いのです。


筋膜の制限が「神経の滑走不全」を引き起こす

神経は、筋膜や筋肉の間を**“滑るように”移動する**ことで、無理なく全身へ信号を送ります。
このスムーズな動きを「神経の滑走性(gliding)」といいます。

しかし、筋膜に制限(癒着や緊張)があると…

  • 神経が周囲の筋膜に引っ張られる
  • 神経の通り道が狭くなる・歪む
  • 動きのたびに神経が擦れる・引っかかる

このような状態が起こり、神経が“物理的なストレス”を受けて痛みを発するのです。
とくに、次のような症状がある方は要注意です:

  • 動かしたときだけズキッと痛む
  • 安静にしていても、ジンジン・ピリピリする
  • 一部の動きや姿勢でしびれや放散痛が出る

こうした症状は、神経の通り道(滑走路)に問題があるサインであり、筋膜のアプローチが有効な場合があります。


それでも、強く押したり伸ばしたりすれば良くなるのか?

答えはNOです。

筋膜と神経は、とても繊細な関係にあります。
強い圧や急なストレッチは、一時的な刺激になっても神経を興奮させてしまい、逆効果になることもあります。

とくに慢性症状や自律神経の乱れを抱えている方は、**少ない刺激でも神経が反応しやすい状態(閾値が低下)**になっているため、強刺激のケアがかえって不調を悪化させることも


「痛くない筋膜リリース」というやさしい選択肢

そんな背景から生まれたのが、**「痛くない筋膜リリース」**です。

このアプローチは、以下の特徴を持ちます:

  • 押さない・引っ張らない・痛くしない
  • 筋膜の特性(粘弾性・水和性)を活かした手技
  • 神経の滑走性を整え、全身のバランスを再構築

水のようにやさしく、でも芯からゆるんでいくような感覚。
体が自然と「力を抜ける」ようになり、深い呼吸や姿勢の安定にもつながります。

施術を受けた方からは:

  • 「気づいたら軽くなっていた」
  • 「痛みより、体が“広がった”ような感じがした」
  • 「神経がスッと抜けるような、奥の詰まりがとれた」

といった声が多く寄せられています。


まとめ|慢性的な痛みを「構造」から見直してみませんか?

痛みの原因は「筋肉の硬さ」や「骨のゆがみ」だけでは説明がつかないことがたくさんあります。
その“見えにくい領域”をつないでいるのが、筋膜です。

  • 筋膜は痛みを感じる
  • 筋膜の制限が、神経の滑走不全と痛みを引き起こす
  • 強い刺激ではなく、やさしく整えることが必要

そんな視点から、今の痛みを見直してみてはいかがでしょうか?


▶「痛くない筋膜リリース」で、痛みを根本からやわらげるケアを

施術はすべてオーダーメイド。
あなたの身体の状態とペースに合わせて、やさしく進めていきます。

「どこに行ってもスッキリしなかった」
「もう我慢するしかないと思っていた」

──そんなあなたにこそ、届けたい方法です。

お気軽にご相談ください。

お申し込み

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

この記事を書いた人