足首の裏が詰まる、痛い 「ケーラー脂肪帯(Kager’s fat pad)」

足部の動き・痛みとケーラー脂肪体(Kager’s fat pad)についてです。
ケーラー脂肪体(Kager’s fat pad)は足部の動きに合わせて協調的に動くため、ケーラー脂肪体(Kager’s fat pad)の制限は足部の動きの制限や踵の痛みの原因となります。

ケーラー脂肪体(Kager’s fat pad)

ケーラー脂肪体は、アキレス腱、長母趾屈筋、踵骨上縁で構成されているKager’s Triangle内に充填されている脂肪組織です。足部の動きに合わせてアキレス腱、踵骨間に入り込み後踵骨滑液包周囲の内圧の調整を行っています。

足首の動きとケーラー脂肪体「(Kager’s fat pad)の協調性

足首の底屈(足首を下に動かす動き)の際に、ケーラー脂肪体はアキレス腱と踵骨の間に入り込み後踵骨滑液包周囲の内圧の調整を行います。足部の背屈(足首を上に動かす動き)ではその逆の動きが起こり、アキレス腱と踵骨に入り込んでいた脂肪体が踵とは逆の方向へ移動します。
このように、ケーラー脂肪体は足部の動きに合わせて協調的に動くためケーラー脂肪体の動きが制限されてしまうと足部の動きの制限や踵の痛みの原因となります。

ケーラー脂肪体(Kager’s fat pad)の動きを制限させる原因は?

ケーラー脂肪体(Kager’s fat pad)の動きを制限する原因は、筋膜の機能低下にあります。
筋膜は組織間や器官間の協調性を保つために重要な働きをしており、動きに合わせて円滑に組織や器官が動くことをサポートしています。
筋膜の機能が低下してしまうと足部の動きに合わせたケーラー脂肪体(Kager’s fat pad)の協調的な動きを制限してしまいます。


筋膜の機能については下記のブログからご確認下さい。

ケーラー脂肪体(Kager’s fat pad)の動きを改善するには筋膜リリース

ケーラー脂肪体(Kager’s fat pad)の動きを制限する原因は筋膜の機能低下にあります。したがって、筋膜の機能を改善する筋膜リリースを行うことでケーラー脂肪体(Kager’s fat pad)の協調的な動きを促すことができます。

Rolf-Conceptでは、痛みのない筋膜リリースが行なっているためどなたにでも受けていただくことができます!
Rolf-Conceptの筋膜リリースについては、以下のサイトをご確認ください。

筋膜リリースの様子

お問い合わせ

    お問い合わせ内容

    この記事を書いた人